詳細のお問い合わせ
ご注文はメールで…
mailAni.gif (2725 バイト)

mokuji2.gif (1400 バイト)

分野:比較文学・文化、アメリカ文学、ジャポニスム、コロニアリズム研究

アメリカ小説に描かれた日本
Japan in American Fiction
第1期:19世紀末小説選集 (1880-1905) 全7巻
別冊日本語解説付き
編集・解説 南山大学教授 Charles B. Wordell
2001年3月刊行
本体価:\158,000 (本体セット)
約3100頁
ISBN 4-931444-55-5

日本をアメリカに紹介した文学といえば、まっさきにラフカディオ・ハーンの名前があげられますが、日本開国後、19世紀後半から今世紀初頭のアメリカでは、あらゆる分野で日本趣味がブームと呼べるほどの高まりをみせていました。工芸品におけるティファニー、ロングフェロ−やパウンドの詩、ユージン・オニールやソーントン・ワイルダーの演劇、ライトの建築等々、ジャポニスムの影響が顕著な芸術は枚挙にいとまがありません。それはキモノ・スタイルの流行したファッションにもみられるように人々の生活のなかでも花開き、大衆文学のなかにも浸透してゆきました。

本書は、この時代に発表された数多くの日本趣味の小説のなかから約20点を選び復刻いたします。第1期は19世紀末の小説10点を収録、第2期では日本ブームが急激に収束する1920年代までの作品を収める予定です。

「蝶々夫人」を除けば、これらの小説群はいままでほとんど省みられることのなかったものですが、当時のアメリカ民衆に広く読まれたこれらの作品は、比較文化研究だけでなく、アメリカ文化研究にも看過できない一次文献でしょう。また、こういった日本趣味を読み解く作業は、コロニアリズム/ポスト・コロニアリズム研究へつながってゆきますし、しばしば登場する理想化された日本女性の描写は、興味深いジェンダー研究のテーマともなるでしょう。

編者Charles Wordellによる詳細な解説(別冊日本語訳付き)が書き下ろされています。

■ 内容明細■

Volume 1
Edward GREEY (1835-1888)
Young Americans in Japan
Boston, 1882, 385pp

Volume 2
Louis WERTHEIMBER
A Muramasa Blade
Boston, 1887, 204pp

Edward Howard HOUSE (1836-1901)
Yone Santo
Chicago, c1888, 285pp

Volume 3
Arthur Collins MACLAY (1853-1930)
Mito Yashiki
New York, 1889, 462pp

Volume 4
William Elliott GRIFFIS (1843-1928)
Honda the Samurai
Boston, c1890, 390pp

Volume 5
William Elliott GRIFFIS (1843-1928)
In the Mikado's Service
Boston, 1901, 361pp

Volume 6
Mrs Eaton Winnifred BABCOCK (1879-1954) ("Onoto Watanna")
A Japanese Nightingale
New York, 1901, 225pp

Mrs Eaton Winnifred BABCOCK (1879-1954) ("Onoto Watanna")
Tama
New York, 1910, 243pp

Volume 7
John Luther LONG (1861-1927)
Madame Butterfly
New York, 1898, 239pp

Alice Mabel BACON (1858-1918)
In the Land of the Gods
Boston, 1905, 285pp