mokuji2.gif (1400 バイト)

分野:看護史、医学史、公衆衛生・保健史、アメリカ女性史・社会史

アメリカ近代看護学の系譜第2回 
『アメリカ近代看護史資料集成 』
復刻版全4巻
Historical Sources of Modern Nursing in America
(ES Series: Primary Sources on History of Nursing and Public Health Series
II)

2010年6月刊行
本体価格 \118,000
総頁:約2,090頁(図版多数) 
ISBN: 978-4-86166-135-8

4-86166-113-6

●19世紀末からのアメリカ近代看護の成立を支えた様々な文献を復刻する好評シリーズの続刊。
●初期の看護教科書や学術テキスト12点を復刻した第1回につづき、第2回では、1893年に開催された病院・看護に関する初めての国際会議の記録、1918年に組織されたアメリカ看護教育調査委員会の報告書、1928年に実施されたアメリカ看護学校評価委員会のアンケート結果から編集された統計・報告書の3点の復刻コレクション。
●多くの図表や写真も含み、19世紀から20世紀初頭の看護職や看護教育の実態を知るための必須の一次資料集成。
●看護史研究だけでなく、医学史、公衆衛生史、アメリカ女性史・社会史研究にも活用可能な貴重文献。

■収録文献案内■
第1−2巻: 病院・看護国際会議(1893年)会議録(2分冊で復刻)
Hospitals, Dispensaries, and Nursing
Papers and Discussions in the International Congress of Charities,
Correction and Philanthropy, Section III, Chicago, June 12th to 17th, 1893
Edited by John S. Billings & Henry M. Hurd.
c. 840pp [bound in two volumes] c.60 plates and folding plans of hospitals.
Baltimore : Johns Hopkins Press, 1894.

1893年のシカゴ万博時に開催された「世界慈善・矯正・博愛会議」の一部として6日間に亘り繰り広げられた病院・看護に関する初の国際会議の記録集です。フロレンス・ナイチンゲールも講演を行ったこの会議には、リンダ・リチャーズやイザベル・ハンプトンなどアメリカの看護近代化の中心人物だけでなく、世界各地から参加した看護の実践家がそれぞれの地域の実状を報告、その中には横浜の米国海軍病院やキリスト教宣教師による看護教育に関する発表なども含まれます。また、日本から参加した高木兼寛が、自ら設立したTokyo Charity Hospital [有志共立東京病院(現東京慈恵医大病院)]についての報告も行っています。会議の翌年に刊行された本書には、これら約90件の発表の全記録に病院の図面や写真など約60点が加えられ出版されたものです。アメリカのみならず、世界の近代看護史研究の最重要文献の一つです。

収録発表の一部:
The Relations of Hospitals to Public Health, by John S. Billings / The Medical Charities of the English Metropolis, by Lord Cathcart / Educational Standards for Nurses, by Isabel A. Hampton / The Relation of Training Schools to Hospitals, by L.L. Dock / Paris Free and Paying Hospitals, by Alan Herbert / Hospitals for Contagious Diseases, by ML. Davis / Diet-Kitchen in Hospitals, by H. B. Stehman / The Construction of Maternity Hospitals, b Barton C. Hirst / Children's Hospital in America, by M.L. Rogers / Tokyo Charity Hospital, by K. Takaki / Sick Nursing and Health Nursing, by Florence Nightingale / The Training of Male and Female Nurses in Catholic Orders, by Dr. Koellen / The Victoria House for the Care of the Sick at Berlin, by Luise ahrmann / On Nursing in Scotland, by Rachel Frances Lumsden / History of American Training Schools, by Irene Sutcliffe / District Nursing, by C.E.M. Somerville / Mission Training Schools and Nursing, by Linda Richards / Necessity of an American Nurses' Association, by Edith A. Draper / Nursing of the Insane, by M. D. May / The Instruction of the Sisters of the Red Cross / Dispensaries Historically and Locally Considered, by Charles C. Savage / Red Cross and First Aid Societies, by John Furley / The Ambulance System in New York City, by Geo P. udlam, etc.

第3巻: アメリカ看護・保健教育研究委員会(1918-20年)報告書
Nursing and Nursing Education in the United States,
Report of The Committee for the Study of Nursing Education & Report of a Survey
Ed. C. C. A. Winslow, Mary Beard, Adelaide Nutting, et. al.c. 600 pp.
New York : Macmillan, 1923

1918年にロックフェラー財団によりニューヨークで開催された、保健教育に関する会議が契機となり組織された保健・看護教育委員会の報告書です。“Founder of Public Health”と称されるC. E. A Winslow (Professor, Yale School of Medicine) を議長としたこの会議には、世界初の看護学教授M. Adelaide Nutting (Professor, Columbia University)など看護教育のリーダーをはじめ、医療従事者、 病院経営者、公衆衛生局の行政官など50名以上が参加、当時のアメリカでの保健教育の諸問題が議論されました。委員会ではさらにメンバーを拡大しこの問題の調査を継続、1920年の第2回の会議では、大学院教育を含む看護教育のあらゆる側面がさらに広く扱われました。本書はこの委員会の2年強の研究調査をまとめた報告書です。今日につながるアメリカでの看護教育の近代化を伝える貴重な史料です。

主な内容
Part A: Functions of the Nurse: The New Trend in Public Health Work / Some Achievements in Public Health Nursing / Field of Public Health Nursing / Organization and Administration of Public Health Nursing / Industrial Nursing / Nurse in Private Duty / Nurse in Institutions, etc.
Part B: Training of the Nurse: Hospital School of Nursing - Present Status of Training School / Clinical Facilities in Hospitals of Different Type and Size / Entrance Requirements / The Teaching of Nursing Procedures / Teaching of the Basic Sciences / Practical Training / Time Wasted in Non-Nursing Duties / Theoretical Instruction / Conditions of Work, etc. :
University School of Nursing - Evolution of the University School / Organization of the University Training Course etc. : Postgraduate Courses - Public Health Nursing Course / Courses for Teachers and Administrators / Teachers College and its Influence on Nursing Education, etc. / Appendix: Copies of the Schedule used in the Survey

第4巻: アメリカ看護学校評価委員会調査(1926年)による統計・報告書
Nurses, Patients, and Pocketbooks
Report of the Economics of Nursing Conducted by the Committee on the Grading of Nursing Schools
Edited by May Ayres Burgess.
c. 635 pp. 61 diagrams & 70 statistical tables.
New York: The Committee on the Grading of Nursing Schools, 1928

米国看護師協会(American Nurses' Association)、全米看護教育連盟(National League of Nursing Education)、全米保健師機構(National Organization for Public Health Nursing)、アメリカ公衆衛生協会(American Public Health Association)などが中心となって1926年に組織された、看護学校評価委員会 (Committee on the Grading of Nursing Schools) が18カ月をかけ実施した、米国各地の看護師59,000名と医者38,000名への18件のアンケート調査をもとに編集された報告、統計書です。数値統計と同時に実際の回答文も紹介しており、この時代のアメリカの看護に関する貴重な情報源となっています。

主な内容:How Fast Has Nursing Grown? / Is There Unemployment Now? / What The Physicians Say, Are Patients Satisfied? / Is There A Public Health Nurse Shortage? / The Hospital And The School, What Are Nurses Like? / How Do Nurses Like Their Jobs? / The Short Course Nurse, The Free Lance Nurse / What the R.N. Superintendents Say / Nursing The Country Patient / Text of the Questionnaires, etc.

◆シリーズ既刊◆
アメリカ近代看護学の系譜 第1回(復刻版12文献合本8巻)
The Foundations of Modern Nursing in America
(ES Series: Primary Sources on History of Nursing & Public Health I)
2009年刊行
本体価格 \198,000
総頁:約4,175頁
ISBN: 978-4-86166-103-7

アメリカでの看護はナイチンゲールの元で学んだ、リンダ・リチャーズやイザベル・ハンプトンにより19世紀後半に近代化されて行きましたが、その後世界で最も早く看護職の専門養成機関が広がり、20世紀には大学での看護教育が開始されます。それに伴い看護学生のための教科書や手引き、看護学研究のための学術書や資料が数多く出版されるようになります。1980年代にはそれらを幅広くリプリントしたGarland History of Nursingシリーズが刊行、アメリカ大学学部、大学院での看護学研究、教育の基礎文献として活用されますが、残念ながら、日本国内の教育機関や大学図書館 でこのリプリント叢書はほとんど所蔵されることなく、今日絶版となってしまっています。本復刻コレクションは、このシリーズに収録された文献のなかで、今日でもその重要性を失っていない12点のタイトルを、当初のシリーズ編集者でもあったSusan M. Reverby (Professor of Women's Studies, Wellesley College) の協力にて厳選、全8巻セットで再刊するものです。看護学史研究や看護教育に必携であるだけでなく、アメリカ女性史研究の資料としても極めて貴重で広範な文献集です。

主な収録文献:−
●シカゴ大学で看護学講座を設立し、世界初の看護学大学教授となったナッティングの看護教育論集。
●国際看護師連盟の事務局長に就任し、社会運動家としても知られるラヴィニア・ドックの著作および講演録の集成。
●アメリカの看護学校で最初に使われた看護教科書とされる、19世紀末のウィークス・ショウのテキスト。
●20世紀初頭に公衆衛生の視点から病院経営を論じた論文集。
●20世紀初頭に、看護を学び実践する上での倫理の重要性を説いたパーソンズの著書。
●社会進化学の視点から語られたベレナードの西洋公衆衛生史。
●ミネソタ大学看護学部の学部長を長く努め、20世紀半ばの看護近代化に大きな足跡を残したデンスフォードの著書
●コロンビア大学より看護学修士号を受けた最初の看護師で、ジョン・デューイ教育学の影響を受けた看護教授法を確立、戦後の日本の看護改革にあたった保良せきの指導をしたことでも知られるステュアートが、ナイチンゲールから20世紀の看護学を語った主著。
●麻酔の歴史を看護の視点から論じた戦後の研究書。
●19世紀から1970年代までのアフリカ系アメリカ人看護師に関する様々な史資料を集めた文献集。など。

収録文献明細は→ http://www.aplink.co.jp/synapse/4-86166-103-7.html